世界攻略の箱

Ninja250sl赤ニンジャおじさんは今日もゆく

山寺(立石寺)いこうぜ!!

はい、ども。

 

 

今年のシルバーウィークは相次ぐ台風の到来で雨が多い。

そんな中、隙間の晴れを山形県に発見したので、一路、山形県有数の観光地、山寺を目指すのであった……。

 

 

 

前回からの引き続きニャ。

 

 

 

山寺。

 

 

正式名称 立石寺(りっしゃくじ)。

 

 

山形県山形市にある天台宗仏教寺院古来、悪縁切り寺として信仰を集めている

寺伝では貞観2年(860年)に清和天皇勅命円仁(慈覚大師)が開山したとされている。

元禄2年(1689年)に松尾芭蕉が旅の途中で訪れ、その時のことが『おくのほそ道』に書かれている。当地では名句「閑さや 巖にしみ入る 蝉の声」を詠んでおり、参道に句碑と「せみ塚」がある。

石段は1015段ある

 

 

by   wikipedia

 

 

 

石段を登るタイプのお寺ですね。

日本はこういうの好きね。

 

 

潔く登山口と入口に書いてある。

 

 

 

巡拝料。

 

 

巡拝時間

8:00  ~  17:00

 

朝夕は野生動物が活発に活動しているので、厳密、この時間帯しか山寺に入れません。

登山になるので、500mlのお茶買って、行きますか!!

 

 

 

木漏れ日の中、歩く。

歴史がある参道を踏みしめる。

 

 

人は写っていないが……、

 

周りには息も絶え絶えな観光客で死屍累々。

 

 

山寺、なめてはいけない。

 

 

 

松尾芭蕉さんが、

『閑けさや 岩にしみ入る蝉の声』

と詠んだ場所。

 

 

山頂ではなく、中腹辺りで詠んでるんですね……。

 

 

アイツ日和ったな……。

しっかり山頂まで行って詠めば、達成感もあろうというものなのに……。

 

 

 

 

もうここで詠んじゃおう。って思ったのかもしれない。

 

 

 

ここを越えれば……、

 

 

 

山寺、攻略!!!!

 

 

ここまでの参道は一本道だったが、

ここからはいくつかあるランドマークを適当に巡るパターンになる。

 

 

まずは…、

 

 

展望所として有名な五大堂へ!!

 

 

 

見晴らし最高!!

 

 

ここまで20分くらいかな?

景色がいいと疲れも吹き飛ぶ!!

 

 

次は…、

やはり奥ノ院でちゃんと参拝しなくちゃな!!

 

 

 

ちゃんと1000段の石段を登ってきたぜ!!

 

 

今回も無事に帰れますように……。

 

 

参拝を済ませ、のんびりと景色を堪能する。

 

 

山頂付近にはトイレや、

 

 

売店あります。

九時くらいから営業開始かな?

 

 

ではでは、下山してどこかで昼メシでも食いますか。

 

 

基本的に登りも下りも同じ道を通るので、

これから登ってくる観光客が、

 

 

 

ハァハァ……、山頂まで……、

あとどれくらいですか……?

 

 

 

 

まだまだですよ(ニッコリ)。

しておきました。

 

 

 

ふふふ。こちとら、

gdc4.hatenablog.com

 

 

羽黒山の石段を制しているからな……。

(2446段)

1000段程度の石段なんて軽いものよ。

 

 

さ、登山の汗を流しに近くの温泉いこっと!!

 

 

消費カロリー 500kcal

 

ヤマップは凄いね!!

山寺まで地図を網羅しているとは……。

 

 

今日はここまで、

次回にご期待ください。