世界攻略の箱

Ninja250sl赤ニンジャおじさんは今日もゆく

城峯山、その山頂へ!!

はい、ども。

 

 

え?

 

花粉症対策?

 

 

 

 

 

 

耐える。

 

じゃ、ツーリング行きますよい。

 

 

f:id:gdc4:20210316221741j:plain

遠くに富士山を据えて駆ける。

 

ここは埼玉県川越市、荒川沿いの道。

 

 

 

f:id:gdc4:20210316222333j:plain

菜の花は満開!!

 

 

f:id:gdc4:20210316222427j:plain

澄み渡る空!!

 

 

f:id:gdc4:20210316222616j:plain

すげぇ花粉飛んでるよ。

 

 

あー、やっぱ外出るんじゃなかったかなぁぁ。

ちょいちょい止まって家から持ってきたボックステッシュを取り出し、鼻をかむ。

 

 

……おっさん無理すんなよ。

 

 

そんな無理を押し通して、今回目指すは……、

城峯山(じょうみねさん)!!

 

 

城峯山(じょうみねさん)は、埼玉県秩父市秩父郡皆野町児玉郡神川町の境界にある標高1,037.7mのである。

しばしば「城峰山」とも書かれるが、国土地理院発行の地形図では城峯山と表記されている。

山頂には一等三角点電波塔があり、この電波塔の下部が展望台となっている。この展望台からは360°全方位見渡すことができ、ハイキングの本などでも「眺望のよい山」として紹介されることが多い。

 

 

by   wikipedia

 

 

昨日は春の嵐で大雨だわ雷だわで大荒れだった。

そして今日は台風一過の快晴日!!

 

 

こいつぁ展望日和だぜ!!山に行くぜ!!

ということで、花粉飛散が悲惨レベルだけど出てきました。

 

 

一応、山頂を目指すが、

一番短いコースで登るので、登山部分は10分15分程です。

 

 

運動不足オジサンには丁度よかろう。

 

 

f:id:gdc4:20210316224437j:plain

せっかくだから秩父高原抜けて行こうと思ったが、

通り抜け出来ないらしい。

 

 

秩父山系付近の峠道は2019年の台風19号の爪痕が未だに残っている。

残念だが、しょうがない。

 

 

f:id:gdc4:20210316225138j:plain

 

 

f:id:gdc4:20210316225218j:plain

 

 

f:id:gdc4:20210316225505j:plain

ツーリングマップルを確認しながら、

山の中を駆けていると、がっかりするものを見つけた。

 

 

f:id:gdc4:20210316225927j:plain

あー、これはがっかりするやつですよ。

 

 

あのかの有名な華厳の滝さんの名前付けちゃってますからね。

俺、華厳の滝ツーリングして本物見てますからね。

 

 

 

 

でも逆に気になるよね?

 

……まさかこれが狙いか?

無料だし、見に行ってみっか。

 

 

f:id:gdc4:20210316230330j:plain

滝だった。

 

 

f:id:gdc4:20210316230559j:plain

いやぁ、滝だったね。

 

 

この辺の道は展望いいから、よそ見してガードレールに突っ込まないようにしないとね。

 

 

……しかし滝だったなぁ。

 

 

 

f:id:gdc4:20210316230938j:plain

林道城峰1号線をゆく。

キャンプ場もあるのか?ていうか通行不能の場合がありますって看板は通れるのか?

通れないのか?

 

 

 

f:id:gdc4:20210316231222j:plain

通れなかった。

 

なんだよもー。

登山口に行けないよー。

 

 

曖昧な表現しやがってー。

政治家かよ。

 

 

しかし困った。

この付近の道は地図で見ると国道や県道と違い、色分けされてない名も無き道。

 

 

f:id:gdc4:20210316232102j:plain

南側から行く道が使えないとなると……、

 

 

f:id:gdc4:20210316232606j:plain

長瀞まで戻り、群馬県を経由して行かなくてはならない。

それではあまりに時間がかかる!!

 

 

だが、ここで先ほどの秩父華厳の滝に裏道があるのを発見!!

 

 

f:id:gdc4:20210316233128j:plain

まさか、あの滝がキーになるとは……。

城峯山を目指すときは秩父華厳の滝を経由して行く!!覚えておこう!!

 

 

f:id:gdc4:20210316233415j:plain

道はよくある舗装林道。

狭路、落ち葉、石ゴロゴロ、ゆっくり進めばそれほど問題にはならない。

 

 

f:id:gdc4:20210316233644j:plain

 

 

f:id:gdc4:20210316233712j:plain

なんとか来たぜ。石間峠!!

城峯山登山コース最短ルートの登山口はこの石間峠からになります。

 

 

 

f:id:gdc4:20210316234048j:plain

トイレと休憩所あり。

トイレットペーパーもありました。

 

 

f:id:gdc4:20210316234138j:plain

山頂までは500m!!

こっからは登山だ!!

 

 

f:id:gdc4:20210317194133j:plain

 

 

f:id:gdc4:20210317194230j:plain

誰もいない。

静か。

 

登山道はハッキリしているので、迷うことはないでしょう。

 

 

f:id:gdc4:20210317194408j:plain

あっという間に山頂が見えてきた。

電波塔がカッコいいね。

 

 

さてさて、短い登山とはいえ、

標高1037m……、

 

 

f:id:gdc4:20210317194730j:plain

城峯山、登頂!!!!

 

そして、これが山頂からの景色だ!!

 

 

 

f:id:gdc4:20210318001610j:plain

 

f:id:gdc4:20210318001657j:plain

 

 

f:id:gdc4:20210318001745j:plain

絶景だ!!!!

ちょびっとしか登山してないのに、この絶景!!

なんてお得な山なんだ!!

 

 

f:id:gdc4:20210318002223j:plain

独り占めの展望スペースで……、

 

 

f:id:gdc4:20210318002646j:plain

優雅にお茶をしばく。

 

 

f:id:gdc4:20210318002901j:plain

 

f:id:gdc4:20210318002947j:plain

電波塔は風が強いんで降りてきた。

 

f:id:gdc4:20210318003032j:plain

下から見上げると結構デカい。

おし、そろそろ下山するべや。

 

 

f:id:gdc4:20210318003616j:plain

そういえば、近くにキャンプ場があるんだったな。

ついでに下見もしておこう。

 

 

f:id:gdc4:20210318004238j:plain

城峯山キャンプ場は、城峯神社の境内にあります。

さっきの登山口から100mくらい直進。

 

ちなみにここを通り過ぎて進むと、

先程の通行止めの場所に出ます。

 

 

f:id:gdc4:20210318004959j:plain

 

f:id:gdc4:20210318005046j:plain

乗り入れは出来ず、駐車場からキャンプ道具を運ぶスタイル。

場内は舗装されてないので、荷物の多いキャンパーは苦労するかも……。

 

でも駐車場に隣接しているサイトを使えば、問題ないかな?

 

f:id:gdc4:20210318005650j:plain

区画サイトです。

大テントとタープくらいの広さ。

 

 

f:id:gdc4:20210318010246j:plain

問い合わせたところ、営業開始は春から冬まで冬季は水道が凍るのでやってません。

三月下旬か四月頭か、それくらいから営業スタートするそうです。

 

一区画、一泊 2000円

一人 500円

要予約

 

ソロキャンプだと、一泊2500円。

設備は水場と炊事場とトイレ。薪などの販売はしていないが、山の中なので焚き木はそこらじゅうに落ちている。

 

 

そして、ここの目玉はなんといっても……、

 

 

f:id:gdc4:20210318012002j:plain

展望があるところ!!

さっきの電波塔までのハイキングコースもあるよ!!

林間サイトなのに、展望があるとは最高かよ。

これは星空も期待できるかな。

 

 

f:id:gdc4:20210318012537j:plain

ここ冬季は誰もいないし、いいラーツーポイントだな!!

 

 

f:id:gdc4:20210318012955j:plain

参拝もしておこう。
キャンプの受付もここの神主さんがやってくれるそうです。


f:id:gdc4:20210318013427j:plain

そのうちにキャンプしに来ます。

その時はよろしくお願いします。

 


おーし。下山するぞー。

 

 

そういや、山の中は花粉症が和らぐのは何故だろう。

杉の木いっぱいあるのにな。

 

 

f:id:gdc4:20210318014441j:plain

 

f:id:gdc4:20210318014518j:plain

右の鼻が詰まったら首をかしげ、右の鼻を上に。

左の鼻が詰まったら首をかしげ、左の鼻を上に。

目は絶対にかかない。低刺激な目薬で対応。

そして、マスクをする。

 

 

毎年こんな感じで花粉シーズンを耐えてます。

 

 

 

あと、花粉シーズンはバイク乗らない方がいいよ。

 

 

今日はここまで、

次回にご期待ください。