世界攻略の箱

Ninja250sl赤ニンジャおじさんは今日もゆく

赤ニンジャレポート 02

はい、ども。

 

 

 

ア……、アア……、

 

 

 

赤ニンジャ、復活!!!!

 

 

まるで不死鳥のように甦る赤ニンジャ。

だが、しかし!!レッドバロン店員さんは言う!!

 

 

 

 

 

もう買い替えた方がええんちゃう?

 

 

 

 

 

 

ごもっとも!!!!

 

 

俺がレッドバロンの店員だったら言うもの。

お前いつもレッカーされてんな。って言うもの。

 

 

赤ニンジャの総走行距離は現在108000km。

各種パーツはいつ不具合が起きても不思議ではない。

 

 

そして今回はメインキーの交換。

20040円なり。

 

これでカギ部分の接触不良は解消し、

再び赤ニンジャは復活したわけだが……。

 

 

この接触不良問題は今後も起こる可能性がある。

またエンジントラブルが発生した時はいよいよという事だ。

 

 

 

 

つまり、

これからはサドンデスツーリングとなる!!!!

 

 

 

次にトラブったら試合終了。

全配線交換の10万円超コースか買い替えのどちらかということに……。

 

 

 

 

さすがにそんな……。

全部の配線を交換するのはねぇぇぇぇ。

 

 

 

しかし考えてもみてほしい。

新車で納車したって、エンジントラブルは起こる時は起こる!!

そりゃあ古いバイクや走行距離いってるバイクの方がトラブルの確率は高いが!!

 

 

 

エンジントラブルは起こる時は起こる!!

ツーリングは常にサドンデスツーリングということさ!!!!

(暴論)

 

 

 

 

てわけで、またバイク乗って行きます。

ちょっと夕暮れ時に近所走ったけど、やっぱバイク気持ちいいねー。

エンジンの調子もいいぞぉ。

 

 

 

よーしよしよし。

次の休みはどこへいこうかな?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも日中は暑くてバイク乗りたくねぇや。

 

 

 

 

 

…………。

 

 

梅雨どこ行ったん?

 

 

 

今日はここまで、

次回にご期待ください。