世界攻略の箱

Ninja250sl赤ニンジャおじさんは今日もゆく

野辺山宇宙電波観測所いこうぜ!!

はい、ども。

 

12月に入りました。

この時期になると、あちこちでクリスマス商戦が勃発。

 

ケーキやらチキンやらの予約受付の旗が舞う。

 

さらに住宅街を行けば、様々な電飾で輝くお宅。

ちょっとしたパレードみたい。

 

ハシゴを登るサンタクロースの光る人形に少し元気を分けてもらい。

 

行くぜ!!

ツーリング!!

 

 

 

f:id:gdc4:20181203182415j:plain

朝起きた瞬間に物凄く腹が空いてる時ってあるよね。

松屋 飯能双柳店にて、牛丼大盛を食らう。これで戦える。

 

てわけで、今回目指すのは野辺山宇宙電波観測所!!

 

日本を代表する電波天文台八ヶ岳のふもと、長野県南佐久郡南牧村に位置する。

地元では、「野辺山電波天文台」の愛称で呼ばれる。

口径45mの電波望遠鏡を有し、波長が数ミリの電波(ミリ波)を観測する電波望遠鏡としては世界最大級である。

いくつもの新星間分子、原始星周囲のガス円盤、ブラックホール存在の証拠の発見など、世界的に重要な観測成果を出し続けている。

 

by  wikipedia

 

いやっほー。

ロマンあふれる宇宙関係施設!!

行かなきゃ!!

 

 

f:id:gdc4:20181203183955j:plain

寒空の下、国道299号線を走る。

現在AM 6:00 寒いです。(もう帰りたい)

 

このノコギリ持ったドラえもん、ずっと見てると狂気を感じる。

狂気のドラえもん

 

しかしよく考えてみれば、

長野県まで12月に下道で行く俺が狂気なんじゃ……。

 

いや、まさかな。

 

 

f:id:gdc4:20181203184601j:plain

秩父市、到達。

掘削が続く武甲山。いつか無くなるんじゃないか?

 

それにしても寒い。

 

寒い寒い。

 

どれくらい寒いかというと……、

 

 

f:id:gdc4:20181203185039j:plain

葉っぱが凍るくらい寒い。

 

ウルトラライトダウンがないと死んでた。

良いものをありがとうユニクロ

 

 

ライダーにとって、冬の一番の天敵かもしれない路面凍結ですが、

今回走った秩父市内、および長野県の山奥にも一切ありませんでした。

 

でも注意してね。

 

ただ朝はクソ寒いよ。

 

 

 

さて

寒いけど、秩父来たし、

一応行っときますか。

 

 

f:id:gdc4:20181203185305j:plain

あの花の聖地、旧秩父橋!!

 

 

f:id:gdc4:20181203185539j:plain

めんま発見。

欄干の上に立つなって?

 

 

f:id:gdc4:20181203190046j:plain

この画像をマネするヤツなんているかなぁ。

 

ていうか、めんま

 

 

 

川に落ちたの反省してないだろ。

 

 

危ないので、良い子も悪い子もマネしちゃダメ。

 

さらに、

秩父を抜け、小鹿野市へ。

 

くあー。寒いぜ。

 

f:id:gdc4:20181203190420j:plain

太陽登ってきたー。

 

しかし全然あったかくならんなー。

今、気温いくつだ?

 

 

f:id:gdc4:20181203190749j:plain

0度か。

 

くあー。寒いぜ。

 

さっさと299を通り抜けて佐久市に行こう!!

でもこの先結構な酷道になるんだよなー。

 

気をつけていこう。

 

 

f:id:gdc4:20181203191706j:plain

わかるかい?

極寒の中、走ってきて通行止めの看板を見た時の衝撃。

 

 

 

 

立ち尽くすよ。

 

 

ウソだろ?

 

なぁ、ウソだと言ってくれよ……。

 

 

 

国道299号(十石峠
①防災工事による通行止め
  平成30年  4月 6日(金)~
  平成30年 12月 26日(水)
 *防災工事のため、黒川ゲートから林道矢弓沢線分岐まで全面通行止めとなります。
  長野方面への迂回路は、林道矢弓沢線を利用してください。
冬期閉鎖による通行止め
  平成30年 12月 21日(金)~
  平成31年  4月  5日(金)

 

つまり春まで通れないのね……。

 

ま、まぁ迂回路があるなら問題ないよ。

うん、大丈夫大丈夫。

 

これくらいのトラブルがあった方が旅が面白くなるってもんよ。

 

 

f:id:gdc4:20181203195719j:plain

迂回先に道の駅 オアシスなんもくを発見。

冷え切った体をおしるこが温める。

 

ついでに道の駅スタンプラリーのスタンプポン!!

 

ガタガタ震える体をさすって摩擦で暖めていると 

バイクが一台やってきた。

クロスカブだ。

 

さらに、もう一台。

CRFラリーだ。

 

すぐに自販機に駆け寄り、暖かい飲み物を買うライダー。

 

いやー、寒いねー。

朝、ヤバいねー。

通行止めだったねー。

 

と、すぐにライダー同士で話の輪が出来る。

雨の日と同じく、寒い日も謎の連帯感が生まれるのかもしれない。

 

しばし談笑し、みんな迂回路の方へ行くということで

即興で三人パーティのツーリンググループが出来る。

 

 

 

俺が先頭で。

 

くあー。すげぇプレッシャーだぜ。

走り方とか見られてるような……。

 

しょうがない、

ジャンケンに負けたんだよ。

 

迂回路に指定されていた県道93号線は全面舗装林道という感じで、

低速コーナーが続き。

 

ときに、

落ち葉。

 

ときに、

枯れ木。

 

ときに、

キツネが出現する険しいながらも楽しい道だった。

 

 

キツネ!!キツネ!!

 

キツネ?

 

キツネ!!

 

キツネぇぇ!!

 

キツネキツネキツネ!!

 

 

 

 

文章に起こすとカオスな会話してんな……。

 

当然、インカムとかないんで大声でキツネ!!と叫んでます。

 

全員いい年したオッサンなのに……、バイクは本当に年齢を超える乗り物だよな。

 

迂回路を越え、即興パーティは解散。

それぞれの目的地へ。

 

 

f:id:gdc4:20181203201529j:plain

峠を越えて、佐久市に到達。

 

雲一つない晴天!!

ぽかぽか陽気!! 太陽、お前は最高だ!!

 

f:id:gdc4:20181203202202j:plain

国道141号線を南下。

そろそろ目的地のはずなんだけど……。

 

 

お。

道路脇になんだ?

またドラえもんか?

 

 

f:id:gdc4:20181203203051j:plain

違う。

なにこれ。

 

ポプテピピックあたりに出てきそうな。出てこなさそうな。

そういやあれウゴウゴルーガ意識してるらしいよ。

 

 

f:id:gdc4:20181203204122j:plain

 

f:id:gdc4:20181203224959j:plain

冬は寒いけど、遠くまで見えていいな。

 

 

f:id:gdc4:20181203232822j:plain

野辺山駅、到達。

 

f:id:gdc4:20181203235149j:plain

この駅は国鉄一標高が高い駅。

寒い。

 

さ、野辺山駅から目的地まではすぐだ!!

 

 

f:id:gdc4:20181203235324j:plain

45mのでかいアンテナはどこかなー?(既に見えてる)

 

 

f:id:gdc4:20181203235422j:plain

野辺山宇宙電波観測所、到達!!

案内板あるにはあるけど、アンテナが目立つので近くの道路から見える、場所わかりやすい。

 

 

f:id:gdc4:20181203235507j:plain

駐車場、広々。

バイクは俺だけか。

 

f:id:gdc4:20181203235719j:plain

見学はこちら→

の看板に沿って歩き、受付をします。

 

f:id:gdc4:20181203235808j:plain

どっから来たのか?何人で来たのか?

の二つを記入すれば、無料で見学することが出来ます。


埼玉県、大人一人。と。

 

f:id:gdc4:20181204000107j:plain

携帯電話の電波が機器に影響を与えることがあるので、電源オフ。

機内モードでも可。

 

よし、準備は整った!!

行くぞ!!

 

f:id:gdc4:20181204000350j:plain

まずはミリ波干渉計。

アンテナ直径10m、質量35t。

六台あり、それぞれで力を合わせ最大で600mの望遠鏡に相当する観測が可能。

 

f:id:gdc4:20181204001132j:plain

見学者と比較してみると大きさが伝わるだろうか。

人間の視力に換算すると60に相当する。

 

さて次は、

f:id:gdc4:20181204001543j:plain

ちんまいアンテナ達がズラッと並ぶ。

これは電波ヘリオグラフ。

 

アンテナ直径80cm、質量600kg、84台、視力12。

太陽の画像を専門に撮影するアンテナ。

 

データは世界中の研究者に提供される。

 

 

じゃいよいよ、

f:id:gdc4:20181204002411j:plain

野辺山宇宙電波観測所、攻略!!!!

45m電波望遠鏡!!

アンテナ直径45m、質量700t、視力4。

世界最大級の口径を誇る精度の高いアンテナ!!

 

何が凄いって、このヨンゴー(アンテナの愛称)は世界で初めて、

ブラックホールの証拠を観測。

 

凄いね、やるね。

 さすが技術大国ニッポン!!

 

 

f:id:gdc4:20181204002333j:plain

ちょうど、職員さんの車が出てきた。

比較して、大きさがわかるだろうか。

 

 

 でかいよなー。

 

 

f:id:gdc4:20181204003901j:plain

見学コースを後にして、今度は併設されている南牧村農村文化情報交流館ベジタボールウィズという所に行ってみる。

 

食堂に売店

プラネタリウム

f:id:gdc4:20181204004053j:plain

フライトシミュレーターというのもあった。

 

f:id:gdc4:20181204004453j:plain

建物屋上から。やっぱヨンゴーでかいな。

宇宙に思いを馳せてたら一時間があっという間に過ぎてた。

 

さぁて、せっかく八ヶ岳の近くに来てるんだ。

雄大なる山脈を拝みに行きますか。

 

ツーリングマップルによると平沢峠にある展望台が最高らしい。

近所だし、行ってみよ。

 

 

f:id:gdc4:20181204215349j:plain

……雲ぉ。

 

美味い具合に隠されている。残念。

 

f:id:gdc4:20181204220040j:plain

本来はこんな大パノラマが見れるらしいです。

 

 

ここでキャンプしたいなー。

天文台があるくらいだし、星がそれはそれはキレイなんだろう。

 

f:id:gdc4:20181204220344j:plain

景色は見れなかったが、ま、また今度来るわ。

さ、帰り道だ。

 

このまま国道141号線を南下して20号線で山梨県甲府市まで抜けるのが、

無難なルート。

 

でも俺はここで見つけてしまった。

国道20号線まで南下せずに甲府市まで行ける近道を。

 

 クリスタルライン!!

 

いくつかある舗装林道を繋げて、繋げて、全長68kmの山岳ルート!!

f:id:gdc4:20181205210126j:plain

県道。

 

 

f:id:gdc4:20181205210155j:plain

市道

 

 

f:id:gdc4:20181205210225j:plain

林道。

 

f:id:gdc4:20181205210256j:plain

農道。

 

f:id:gdc4:20181205210325j:plain

いくつもの道を繋いで出来ているので、分岐点が多く、

非常に迷いやすい。

 

 

f:id:gdc4:20181205210624j:plain

あれこれ迷ったが、みずがき湖に到達。

まだこの先もクリスタルラインは続くが、ちょいと休憩。

 

しかしなんということでしょう。

 

先程まで宇宙に思いを馳せていた俺が、まさかここで遭遇してしまうなんて……!!

宇宙人に!!!!

 

 

f:id:gdc4:20181205211023j:plain

 

 

 

f:id:gdc4:20181205211023j:plain

 

 

f:id:gdc4:20181205211023j:plain

ラジウム星人!!!!

 

これな、イスに座ってんの。

で俺が写真の奥側から歩いてくるな。

 

 

 

 

ビクッ!!

 

てなったよ。

 

しかもこれ、写真じゃわかんないと思うけど、目の部分に小さい穴が開いてるの。

つまりこれ、着ぐるみなの。

 

 

で、座ってんの。

 

 

 

……休憩中?

 

中に人が入ってる?

でも全然動かない。

 

え?中身がなくただ置いてるだけ?

でも着ぐるみって人が中にいないと胴体って潰れるんじゃ……、

頭の被り物置けないんじゃ……。

 

 

 

 

怖いよ、どっちだよ。

 

 

f:id:gdc4:20181205211023j:plain

どっちなんだよ。

 

触って確かめる勇気は、俺にはなかった。

 

 

f:id:gdc4:20181205212533j:plain

ビクッ!!の衝撃で曲がった。

こぼれなくてよかった。

 

冬にソフト食ったら寒いので、温泉いこー。

 

f:id:gdc4:20181205212905j:plain

増冨の湯!!

 

大人・中学生以上
820円

営業時間
4月1日 〜 11月30日
AM10:00~PM7:00
(最終受付PM6:30)
12月1日 〜 3月31日
AM10:00~PM6:00
(最終受付PM5:30)

 

日替わりで湯舟が変わる。俺が行ったときは

内湯5?6?、打たせ湯、スチームサウナ。

シャンプー、ボディソープあり。

 

冷えた体があったまるー。この湯舟に体沈めるときの、

ああああぁぁぁっぁああぁぁ

は最高の瞬間。癒された。

 

 

f:id:gdc4:20181205213829j:plain

さ、クリスタルラインをどんどん行こう。

早くしないと暗くなっちまう。

 

f:id:gdc4:20181205213920j:plain

分岐の多い山岳林道での夜間走行は危ないしな。

 

 

f:id:gdc4:20181205214032j:plain

お?

なんとか日が出てるうちに奥多摩エリアに行けそうだ。

 

助かっ……、

 

f:id:gdc4:20181205214159j:plain

え?

 

……おいウソだろ。

 

 

まさかそんな一日に二度もそんなないないあるわけない工事の人が置き忘れたアレだよそんなん俺どんだけ運悪いんだって話になるじゃんそんなんあるわけないない。

 

 

 

 

f:id:gdc4:20181205214244j:plain

 

 

 

f:id:gdc4:20181205223423p:plain



 

 

 

 

 

 

f:id:gdc4:20181205221228j:plain

あああああぁぁぁあぁああぁぁあ

 

 

暗いよー。

怖いよー。

 

 

先が見えねぇよー。

 

しかも鹿が結構いる。

 

 

すぐにどっか逃げてくけど、事故ったら洒落にならん!!

 

しかも分岐がわかりずらいのが暗くなってもはや迷路。

とりあえず下ろう!!

下へ下へと下山すれば街明かりが見えてくるはずだ!!

 

路面状況もいいとは言えず、

しかも野生の鹿が徘徊するという俺史上結構なピンチ。

何より

 

ガス欠になりそう。

 

遭難……。

 

 

そんなとき、チカチカと明滅する光が視界に入る。

やった!!人里だ!!

 

真っ暗な林道を木々の隙間からたまに見えるチカチカする明かりを頼りにアクセルを回す。

 

 

f:id:gdc4:20181205224722j:plain

チカチカの正体はクリスマスの電飾で彩られたお宅だった。

スマホのカメラじゃ全然伝わらないと思うが、クリスマスツリーを模した電飾で明るく華やかに彩られている。

 

助かった。

 

お宅クリスマスイルミネーション、なかなかバカに出来ないぜ!!

 

 

結局、俺はかなりの回り道をして、なんとか山梨市に入った。

 

f:id:gdc4:20181205225307j:plain

ふぅ……。

 

普通ならば、もう暗いし高速で一気に帰るのが当然の選択なのだろうが……。

 

 

f:id:gdc4:20181205225519j:plain

大菩薩ライン、奥多摩エリアは何十回も通ってるので、ちょっと走破してきた。

ちなみに路面凍結ヵ所はありませんでした。

 

今年は暖冬なのか?

 

結果、全て下道で440km

当初の予定では380km計算でいたので、かなり迂回してたみたいだ。

 

 

f:id:gdc4:20181205225919j:plain

今回の戦利品。

野辺山天文台ステッカー、南牧村農村文化情報交流館ベジタボールウィズにて獲得!!

 

今回の道の駅。

関東版

オアシスなんもく、南きよさと (18/172)

 

 

なかなかスリリングな旅だったぜ。

クリスタルライン、いつか走破してやるからな!!

 

暖かくなったらな!!

 

 

あと、

冬の早朝は極寒。

 

当たり前だけど、な。

 

今度行くときは太陽が昇ってから出発しよー。

 

さてさて、

今日はここまで、次回にご期待ください。